独自の解析で為替全般、日経平均先物をトレードしています。サポート、レジスタンスの反応率はかなり高いので是非検証にお使いください。
-- /-- -- スポンサーサイト
スポンサー広告10 /31 2016 ドル円5分足の直近高値 直近安値
ドル円
赤線(上昇基調、下降基調)と青線の引き方の
サンプルはこちら (一部省略しています)
お申込みはこちら
1月15日をもちまして締め切りとさせていただきます。
興味がおありの方はお早めに。
次回の予定はありません。
ドル円5分足の押し目、戻り高値ですが
a-bの上昇基調で見落としていました。
結果ランニングトライアングル。
このトライアングルを挟んで三波動の上昇、
W-X-Yが直近高値で終了したのか、
延長するのか、トリプルジグザグになるのか
わかりませんがトライアングルが4波で5波延長
という可能性はなさそうですね。
このブログの画像で使用している用語については
こちら
上下レジサポ記載していますが、
上昇トレンド中の
直近高値レジスタンスでのショートや
下降トレンド中の
直近安値サポートの値でのロングは
当たり前ですが 逆張りです。
基本はトレンドフォローです。
詳しくはこちら
また実際のトレードにMT4を使用しているわけでは
ございませんので あしからず。
および世間一般的な高値、安値とは値が違うと思いますが、
個人的な求め方で算出しておりますので
ご理解いただきますよう お願いいたします。
頑張って更新していきます。
スポンサーサイト![]()
トラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
コメント